2011年03月08日

ニワトリが逃げた!

今朝、事務所で作業しているとスタッフが、「自宅のニワトリ、道路に逃げてますよ。」がーん

「????」

私の住んでいる自宅は、3階建てです。

ニワトリは、その屋上で飼っていますので、・・・・意味不明です。



半信半疑、道路に行ってみると本当にニワトリが脱走して、てくてく歩いていました。びっくり!

ニワトリが逃げた!

慌てて、スタッフと捕獲して、屋上の小屋まで、戻しました。ニコニコ



自宅の屋上では、ニワトリを飼ったり、畑まであります。

屋上緑化ならぬ、屋上農場ですね。ニコニコ

おかげで、毎朝、産みたての卵を食べていますよ。ニコニコ


ニワトリが逃げた!


そして、かわいそうですが、卵を産まなくなると食べます。

子どもたちは、嫌がりますけど・・・・まさに食育ですね。ニコニコ



かわいそうに思うかも知れませんが、実際、私たちは、毎日、肉や魚を食べていますからね。

ケンタッキーのチキンなんかは、子どもたち大好きです。



お陰で、うちの子たちは、実感として卵や肉が何なのかを知っています。

「卵はあたたかい」とかもですかね。ニコニコ

おそらく、卵はいつも冷蔵庫に入っているので、冷たいものと思っている子もいるかも知れませんね。



命や食事の有り難さや大切さを学ぶことも大切だと思います。ニコニコ


それでも、食べ物が残っていたりしますけど・・・ガ-ン







↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。ニコニコ

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村







同じカテゴリー(プライベート)の記事
拷問スリッパ?
拷問スリッパ?(2011-07-29 18:33)

シーサー工房 ASEI
シーサー工房 ASEI(2011-02-21 19:30)


Posted by Shingo at 14:37 │プライベート
この記事へのコメント
大事な事ですよね~!!ほんとうの食育をされててとってもいいと思います。

私もいつかにわとり飼いたい~。
Posted by dankoromama at 2011年03月08日 22:25
to dankoromamaさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。^^
産みたての卵は、とても美味しいですよ。
卵産むときに必ず、「ここぉ〜」って鳴くので、「あっ、産んだな」って分かります。^^;
食育には良いと思いますね。^^
Posted by ShingoShingo at 2011年03月08日 23:16
はじめまして。ブログ村ランキングから、お邪魔しました。

タイトルに、びっくりしましたよ!
しかし毎朝産みたて卵とは、羨ましいです。
家庭でのそこまでの食育、すばらしいと思います。

私もブログで、家づくりのことを中心に、日々の雑感を綴っています。
よろしかったら、遊びにいらしてください。
情報交換など、何かお互いに有益な交流ができたら嬉しく
思います。
Posted by iu-kikaku at 2011年03月09日 14:55
to iu-kikakuさん

初めまして、 iu-kikakuさん。コメントありがとうございます。^^
ニワトリが逃げた話をしたかっただけなのに、話が食育まで広がっちゃいましたね。^^;
ブログ遊びにいきますね。
こちらこそ、宜しくお願い致します。^^
Posted by Shingo at 2011年03月09日 18:08
はじめましてfacebookからブログにきました。
とても興味ある建築建物ですね。たのしくブログも拝見しました。
にわとり飼っているんですねーー。笑
日常の様子がわかり、にやりとしましたよ。。
私は南城市に住んでいますが、ペンションを名護のへのこで経営しています。
名護にきたときは物件も見学したいと思いました。
これからもfacebookよろしくお願いします。
Posted by 沖縄ペンションへのこ(みどり) at 2011年03月26日 12:12
to 沖縄ペンションへのこ(みどり)さん

コメントありがとうございます。facebook「いいね!」ありがとございます。
辺野古でペンションを経営されているんですね。
ちなみに南城市にも物件ありますよ。
通天寺というお寺です。下記のブログ記事でも書いておりますので、ご確認下さい。
http://shingo1971.ti-da.net/e3231697.html
結構、今風のお寺ですので、お時間があるときにでもどうぞ。
facebookでも宜しくお願い致します。
Posted by Shingo at 2011年03月26日 13:47