2010年06月16日
人口密度を体感する。
先ほど、こどもが宿題をしているときに
「人口密度ってなんだっけ?」
と独り言。
ちょっと聞いてみました。
私:「人口密度ってなんだか分かる?」
子ども:「え〜と、例えば、東京の人が・・・・、んで、沖縄の人・・・・」
となんだか、先生が説明したことを一生懸命に思いだそうとしている様子です。
大体、そういう時は、理解が出来ていない場合が多いです。
そこで、教科書や言葉、活字等で説明するのではなく、もっと感覚的に理解させてみようと思いました。
私:「はい、子供たちぃ〜、みんな集まれー!」
と6畳の和室に集めました。
私:「この部屋に何人いる?」
子供たち:「4人」(うちの子は3人います。)
私:「どう、せまい?広い?」
子供たち:「広い、余裕!」
私:「OK、んじゃ、次は、みんなトイレに集まれ〜」
子供たち:「うぅ〜、さっきと違うね。狭いね。」
私:「同じ人数なのに広さが違うと広かったり、狭かったりするね。」
「こうすると、東京と沖縄で、人数や広さが違っても、人が多いのか少ないのか比べれらるでしょ?」
というとようやく理解し始めた様子でした。
「人口を面積で割って、密度をくらべる、比較する」
みたいに言葉やいかにも学問という感じで理解させようとするよりは、一旦、感覚的につかませて、学習させると理解が早いような気がします。
おそらく、この方が、応用力等はつくのではないかと思います。
仕事の中でもよくこういうケースは、見受けられます。
教科書通りに理解している人と、根本的なところを感覚的につかめている人では、解決力というか応用力というか底力が違うと思います。
構造設計のような技術職は特にそうではないかと思います。
子供の宿題の一コマでしたが、今一度、自分の技術力を見直さなければならないなと思いました。
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。

にほんブログ村
「人口密度ってなんだっけ?」
と独り言。
ちょっと聞いてみました。
私:「人口密度ってなんだか分かる?」

子ども:「え〜と、例えば、東京の人が・・・・、んで、沖縄の人・・・・」
となんだか、先生が説明したことを一生懸命に思いだそうとしている様子です。

大体、そういう時は、理解が出来ていない場合が多いです。
そこで、教科書や言葉、活字等で説明するのではなく、もっと感覚的に理解させてみようと思いました。
私:「はい、子供たちぃ〜、みんな集まれー!」

と6畳の和室に集めました。
私:「この部屋に何人いる?」
子供たち:「4人」(うちの子は3人います。)
私:「どう、せまい?広い?」
子供たち:「広い、余裕!」
私:「OK、んじゃ、次は、みんなトイレに集まれ〜」
子供たち:「うぅ〜、さっきと違うね。狭いね。」
私:「同じ人数なのに広さが違うと広かったり、狭かったりするね。」
「こうすると、東京と沖縄で、人数や広さが違っても、人が多いのか少ないのか比べれらるでしょ?」
というとようやく理解し始めた様子でした。

「人口を面積で割って、密度をくらべる、比較する」
みたいに言葉やいかにも学問という感じで理解させようとするよりは、一旦、感覚的につかませて、学習させると理解が早いような気がします。
おそらく、この方が、応用力等はつくのではないかと思います。
仕事の中でもよくこういうケースは、見受けられます。
教科書通りに理解している人と、根本的なところを感覚的につかめている人では、解決力というか応用力というか底力が違うと思います。
構造設計のような技術職は特にそうではないかと思います。
子供の宿題の一コマでしたが、今一度、自分の技術力を見直さなければならないなと思いました。

↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 21:51
│プライベート
この記事へのコメント
素晴らしいお父さんですね♪お子様が羨ましい!^^
別記事ですが、あの凄いラジオ体操、NHKで話題になっていました。
別記事ですが、あの凄いラジオ体操、NHKで話題になっていました。
Posted by こーママ at 2010年06月17日 16:19
to こーママさん
コメントありがとうございます。
ラジオ体操、あれ、無理ですよねぇ。^^;
本家NHKでの反応はどうだったのかな?
気になります。
コメントありがとうございます。
ラジオ体操、あれ、無理ですよねぇ。^^;
本家NHKでの反応はどうだったのかな?
気になります。
Posted by Shingo at 2010年06月17日 17:58
Shingoさん こんばんは!
お久しぶりです。
すばらしい 講義です。
あなたに いまからでも 学びたい僕です。
おやしみなさい。
お久しぶりです。
すばらしい 講義です。
あなたに いまからでも 学びたい僕です。
おやしみなさい。
Posted by aiki77 at 2010年06月20日 22:24
to aiki77さん
お久しぶりです。^^
コメントありがとうございます。
講義というほどのものではありませんよ。^^;
また、遊びにきて下さいね。
でわでわ。
お久しぶりです。^^
コメントありがとうございます。
講義というほどのものではありませんよ。^^;
また、遊びにきて下さいね。
でわでわ。
Posted by Shingo
at 2010年06月21日 23:37
