2010年05月06日
解体作業から見えたこと
みなさん、ゴールデンウィークは、いかがでしたか?
私は、自分の事務所のトイレの改装をするため、トイレ廻りのドアとか棚とかを解体したり、整理したりする日がありました。
その時に、解体しながら、色々と見てくることがありましたので、ちょっとだけお話しますね。
解体作業をしていくとビスや釘がたくさん出てきました。
一番感心したのは、ステンレス製の釘やビスは、ほとんど錆びていないということでした。
写真もアップしておきますね。

ステンレス製の場合は、まだまだ、使えそうな感じが、印象的でした。
釘やビス等の材質の選定の重要性も再認識出来て良かったです。
コストバランスもあるので、適材適所は、鉄則ですけどね。
また、ついでに、自宅で不要になったものも解体しました。
壺用のなにやら良さげな箱。
もう必要がないということなんで、やっちゃいました。
釘が1本も使われていないのに、丈夫な造りには感心です。
解体しながら、ふむふむ、こうやってんだ。
みたいな感じで、とても勉強になり、どこかで活かせそうな感じまでしました。
あとは、ちょっとした既製品の家具も解体しましたね。
私は、図面で家具図も描いたりしますが、実際に造っている全ての工程を見ている訳でありませんでした。
今回、解体するにあたって、
「こんな風に釘を打っているんだ。」
とか
「こうやって、収めているんだ」とか色々、発見もありました。
「じゃあ、こんなことも有り得るな」という風に想像を膨らせることができ、良い経験になりました。
勉強不足と言えばそれまでですが・・・・
仕事上、ゼロから造っていくのが多いのですが、逆の工程を辿っていくとまた、違う見え方も出来るということが、よ〜く分かりました。
たまには、いつもと違うことをすると発見があって、良いですね。
仕事ばかりでは、ダメですね。
やっぱり、休日は、大切ですね。
自分のためにも、家族のためにも!
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。

にほんブログ村

私は、自分の事務所のトイレの改装をするため、トイレ廻りのドアとか棚とかを解体したり、整理したりする日がありました。
その時に、解体しながら、色々と見てくることがありましたので、ちょっとだけお話しますね。

解体作業をしていくとビスや釘がたくさん出てきました。
一番感心したのは、ステンレス製の釘やビスは、ほとんど錆びていないということでした。
写真もアップしておきますね。

ステンレス製の場合は、まだまだ、使えそうな感じが、印象的でした。
釘やビス等の材質の選定の重要性も再認識出来て良かったです。
コストバランスもあるので、適材適所は、鉄則ですけどね。
また、ついでに、自宅で不要になったものも解体しました。
壺用のなにやら良さげな箱。
もう必要がないということなんで、やっちゃいました。
釘が1本も使われていないのに、丈夫な造りには感心です。
解体しながら、ふむふむ、こうやってんだ。
みたいな感じで、とても勉強になり、どこかで活かせそうな感じまでしました。
あとは、ちょっとした既製品の家具も解体しましたね。
私は、図面で家具図も描いたりしますが、実際に造っている全ての工程を見ている訳でありませんでした。

今回、解体するにあたって、
「こんな風に釘を打っているんだ。」
とか
「こうやって、収めているんだ」とか色々、発見もありました。
「じゃあ、こんなことも有り得るな」という風に想像を膨らせることができ、良い経験になりました。

勉強不足と言えばそれまでですが・・・・

仕事上、ゼロから造っていくのが多いのですが、逆の工程を辿っていくとまた、違う見え方も出来るということが、よ〜く分かりました。

たまには、いつもと違うことをすると発見があって、良いですね。
仕事ばかりでは、ダメですね。
やっぱり、休日は、大切ですね。

自分のためにも、家族のためにも!
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 19:18
│プライベート
この記事へのコメント
ブログ初心者のGakuchiと申します。
最近家を建てようかと思って色々と調べてたのですが、こんなに住宅関係のブログがあることにびっくりしました。
最近家を建てようかと思って色々と調べてたのですが、こんなに住宅関係のブログがあることにびっくりしました。
Posted by Gakuchi at 2010年05月06日 23:26
to Gakuchiさん
コメントありがとうございます。
住宅関係の情報は、たくさんありますね。^^
家造りは、一生に一度ですので、楽しんで下さいね。
コメントありがとうございます。
住宅関係の情報は、たくさんありますね。^^
家造りは、一生に一度ですので、楽しんで下さいね。
Posted by Shingo
at 2010年05月07日 10:29
