2010年03月13日

くねくねハウス

この住宅は、不整形な土地形状で、海を見渡せる山という個性的な立地条件です。


私どもでは、この住宅を「くねくねハウス」と呼んでいます。ニコニコ


平面プランが、地形に合わせて、くねくねしているので、そう呼んでいます。


それでは、なぜ、くねくねさせる必要が、あったのでしょうか?


くねくねハウス


お施主さんのご要望を踏まえ、この個性的な土地で、一体どのように過ごすと良いのかを試行錯誤した結果、こうなりました。ニコニコ





この個性的な立地条件を活かすには、一体、どうしたらの良いのか・・・?




悩みました・・・





そこで、今回考えたのは、先に生活動線等を優先的に計画するのではなく、土地の持つ特徴を読み、土地を活かすことから考えました。


それから、お施主さんのご要望を組み合わせるとことで、住宅としての機能を満足することを試してみました。




そうした結果、今回のようなくねくねプランが自然と導かれたのです。おすまし




もちろん、最終的には、生活動線にも配慮しながら調整していきます。




更に、構造デザインという技術を投入することにより、より個性を活かした住宅建築として仕上げることが出来ました。




提案当初は、さすがに、お施主さんも唖然としておりました。びっくり!



説明を聞いているうちに「なるほど?」という気持ちになり、持ち帰って家族会議を開いて、検討することになりました。



家族会議の結果、やはり、「今回は、これもアリではないか!」ということで、思い切って、この方向で進めることになりました。ニコニコ


くねくねハウス


実際、出来てみると、住み心地は、良いという事です。


特にくねくねしたことによって、住みにくいという事は少ないようで・・・


むしろ、くねくねすることによる、利点があることも発見しました。





公式サイトでは、見学会に来られた方々の感想やその他の写真も掲載しております。


詳しい内容をご覧になりたい方は、こちら公式サイトをご覧下さい。











↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。ニコニコ

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(住宅紹介)の記事
トンネル ハウス
トンネル ハウス(2010-01-06 18:00)

コの字型プラン住宅
コの字型プラン住宅(2010-01-03 09:30)

坪50万の住宅
坪50万の住宅(2009-12-29 00:24)

住宅の紹介
住宅の紹介(2009-12-28 21:19)


Posted by Shingo at 10:59 │住宅紹介