2010年02月23日

お帰り!36回名護・滝川児童交換会

先日、北海道滝川市に研修に出発した名護市児童たちが、本日、帰ってきました。ニコニコ



早朝から滝川を出発して、夕方6時名護到着。

お帰り!36回名護・滝川児童交換会

同行した青年会議所の方、看護士さん本当にお疲れさまでした。おすまし



子どもたちはというとまだまだ遊び足りないのか、もっと滝川に滞在したかった様子でした。ニコニコ



名護のお母さん方は、手作りの横断幕?を持ってお迎え!びっくり!


これは、凄いと思いました。

お帰り!36回名護・滝川児童交換会


無事、最後のセレモニーも終わり、帰る車の中、始まりました!


兄弟げんか!ガ-ン


早っ!


まぁ、うちに着いて、沢山のお土産を見ているうちにいつの間にかどこ吹く風!


お帰り!36回名護・滝川児童交換会


今日の夕飯は、早速、お土産の味噌ラーメンをみんなで食べました。ニコニコ


これが、とても美味しくて、普段、お代わりしない弟たちが、お代わりをしてしまう程でした。


弟たちは、お土産のぬいぐるみが気に入ったようでした。ニコニコ

お帰り!36回名護・滝川児童交換会



滝川では、とても楽しかったらしく、デジカメで、色々見せて説明していました。


ニコニコ「向こうのおうち凄いぜ!動物いっぱいいる!」

とか

ニコニコ「スキー、超〜〜〜、楽しかった!滑れそうになってきたら、時間になっちゃった!」

とか

ニコニコ「蟹、超〜〜〜〜、美味しかった!」

とか

びっくり!「白くま、大きかった!」

とか

ニコニコ「ペンギンの散歩見たぜ!」

とか

ニコニコ「イクラ、食べ放題だった!」

とか

ニコニコ「温泉、超〜〜〜〜、良かった!2回も行った!」
と言って、すかさず、お土産で買ってきた入浴剤で、男4人で入りました。


という感じで、本当に楽しかったらしいです。



また、滝川で、泊まったご家庭での話も沢山あり、とても良くして頂いたことが良く伝わってきました。ニコニコ


本当に感謝しております。


来年もまた、行きたいと言っております。


どうしましょう!




宿泊先の娘さんが、今度の夏、名護に来る予定ということなので、まだまだ、楽しみは続きそうです。


今度は、こちらが、もてなす番ですね。ニコニコ




今回、沖縄では、出来ない貴重な体験や研修を通して、何かを感じ取れた大切な時間を過ごせたのではないでしょうか。




来年、次男坊も行きたいと既に宣言しております。

今から、貯めないと行けませんね。ヒミツ




名護青年会議所、滝川青年会議所、そして、ご協力頂いた関係者の皆様方、本当にありがとうございました。

子どもたちにとって、とても貴重な体験になったことだと思っております。

そして、本当にお疲れさまでした。ニコニコ










同じカテゴリー(プライベート)の記事
拷問スリッパ?
拷問スリッパ?(2011-07-29 18:33)

ニワトリが逃げた!
ニワトリが逃げた!(2011-03-08 14:37)


Posted by Shingo at 22:36 │プライベート
この記事へのコメント
無事、帰宅との事、安心しました。

なんだか少し寂しいですね。

我が家の娘は4年生なので、来年の予定ですが、
怖い!とか言ってます。
行きたい?行きたく無い?
自分でも分からないらしいです。

もう2~3日有れば、まだまだ色々と体験出来るのですがね。

今後とも、宜しくお願い致します。

P.S.
長男はハンゲームの、ちょこっとランドで遊びながら
チャットをしてますよ!
Posted by アイスとランス at 2010年02月24日 17:54
名護市在なんですね。

私の嫁さんは名護市宮里出身です。

私も仕事で、週1回以上のペースで名護方面へ行きます。

ご縁が有るかも知れないですね。(笑い)
Posted by shokidashokida at 2010年02月24日 19:36
こんばんは
お子さんは素晴らしい経験が出来て良かったですね
色々な事に興味を持ち、積極性に参加した たくましさは、これからの人生で
貴重な 宝物 をひとつ 手に入れた のでしょうね

そういう環境を作ってあげる親御さんも又 素晴らしいと思います
Posted by ルミ at 2010年02月25日 00:39
to アイスとランスさん

お早うございます。
この度は、大変お世話になりました。
逆に我が家は、賑やかさを取り戻した感じですね。^^

娘さん悩んでいるんすね。
沖縄の夏は、楽しいですけどね・・・。

来てくれると長男も喜ぶと思います。
確かに不安ですよね。^^

息子さんは、チャットとかもやっているんですね。
凄いですねー。

今度、サイト見てみますね。

それでは、今後ともお付き合いの程、宜しくお願い致します。
Posted by ShingoShingo at 2010年02月25日 04:38
to shokidaさん

おはようございます。
私は、生粋の名護んちゅです。^^
奥さんも名護の方なんですね。
お仕事も名護もあるんですね。
ほんと、縁があるのかもしれませんね。^^
Posted by ShingoShingo at 2010年02月25日 04:41
to ルミさん

お早うございます。
ほんと、とても良い経験になったんではないでしょうか。
最初から、行かすつもりだったんですが、本人が、自分から、チラシを持ってきて、「行きたい」と言って来たんで、ビックリでした。

今度は、既に次男が「行きたい」宣言しております。^^

PS:コメントが、同じだったんで、一つ削除しておきました。
2回ボタン押しました?^^
Posted by ShingoShingo at 2010年02月25日 04:49
singoさんお早うございますお兄ちゃんのいい影響が出ているんですね

2回送信ボタン押したようです
送信忘れも多く、後で 『無い!』とわかったり 今回のように 2回送信 したり…この場合かなり恥ずかしいです! 削除ありがとうごさいました
Posted by ルミ at 2010年02月25日 06:42
to ルミさん

やっぱり^^
私もやりそうです。^^
Posted by ShingoShingo at 2010年02月25日 08:55
今日は突然お邪魔してすいませんでした。

次回はお時間のお約束させてください。

一級FPとしてお役にたてると思いますし、

価値観が共通しているように感じます。

価値観が似た者同士は信頼が早く深いことが多々あります。

お話できることが楽しみです。
Posted by shokidashokida at 2010年02月25日 20:48
to shokidaさん

いいえ、いつもドタバタしておりますので・・・
すみませんでした。
また、今度宜しくお願い致します。
Posted by ShingoShingo at 2010年02月26日 10:24
おはようございます♪

息子さんとっても有意義な経験をされてきたようで良かったですね。
最近読んだ新聞記事かなにかで、子どもにできるだけ色んな体験
させた方が色んな面で伸びるって書かれてました。
いっぱい経験させてほしいです。

名護の方だったんですね。
首里方面かと思い込んでました。
私もなご出身で現在は南部在住です。
名護はたまに帰ってますよ。
Posted by グリーン2グリーン2 at 2010年02月26日 10:30
今日わぁ〜(^o^)/
地震には、ビックリしましたねぇ〜。。。(*_*)
大丈夫ですか??
Posted by みかん姉さん at 2010年02月27日 09:53
to グリーン2さん

おはようございます。
息子にとって、とても良い経験になりました。

グリーン2さん名護出身ですか!
名護に来たらぜひ、おいしいパン屋さんとケーキ屋さんにも寄ってくださいね。
場所は、私のサイトにて!(^^;)
Posted by Shingo at 2010年02月27日 10:26
to 「みかん姉さん」さん

ほんと、地震にはびっくりしました。
うちは、まな板が落っこちたくらいですね。
皆、大丈夫でした。
ありがとうございます。
長男は、ぐっすり、眠ってましたけどね。^^
Posted by ShingoShingo at 2010年02月27日 12:37