2011年09月29日
東京研修2011(3日目)
本日は、東京研修3日目最終日の報告です。

14時くらいまでは、自由時間とし、各自好きなところを回れる時間にしました。
スタッフは、銀座辺りの建築を見てきたようです。

私は、家具屋さんをいくつか廻って、エキスポ会場に向かいました。

最終日は、グッドデザイン賞2011エキスポを見に行くことが目的でした。

昨年私が応募したグッドデザイン賞のエキスポを見てきた時の話をするとスタッフが行きたいと興味津々でした。
話が盛り上がり、それじゃ、みんなで見て来ようということから今回の東京研修の計画が始まりました。


やはり、昨年見てきて、建築だけではなく、あらゆる場面にデザインがあるという事実を認識できたことや、デザインそして物を造る人たちの情熱が伝わってきたことなど、スタッフにも是非その場の雰囲気を感じてもらいたいと考えていました。

今年もエキスポ会場には、多くの作品が展示されており、大勢の来場者がおりました。
本当に一大イベントですね。
いろんな商品が並んでいるのでついつい色々と見てしましました。
写真を撮っている内のいくつか商品を紹介してみますね。

■TWIN ONE ( ツインワン)
ナイフとフォークを組み合わせて、お箸になるという商品です。弁当とかに良さそうですね。スパゲティーをフォークで食べて、お箸でお豆を食べてみたり出来ますね。


■アイスクリームスプーン「15.0%」
これは、アルミニウムの熱伝導率の高さを利用して、スプーンを持つ手の体温をスプーンを通して伝えて溶かしながら、アイスを食べるという商品です。面白い発想ですね。


■バランス スプーン
お皿の縁とかにおいても落ちないので、置くところに困らないので便利そうですね。


■皿のいらない植木鉢
通常、水が床にこぼれないように必要なお皿が要らないという植木鉢です。なるほどでした。


■リーフレター
見たまんまの葉書です。やられた!


■メジャーカレンダー
時を測るカレンダーらしいです。


このように会場には、面白い商品がズラリと並んでいてとても興味深く楽しかったです。

エキスポを見て終わった後は、飛行機の時間まで、自由時間とし、空港で待ち合わせとしました。
そして、みんな無事空港に集まり、最終便にて沖縄まで帰って来ました。

名護に着く頃には、さすがにみんなぐったりでしたね。

後日、残念ながら行くこと出来なかったスタッフも交えて、ランチをしながら、東京研修の報告と感想を話し合いました。

こんな感じで、今回の研修は終わり、私たちにとってとても有意義なものになったのではないでしょうか?

スタッフはもちろん、私にとってもきっとプラスの方向に向かう研修だったと思います。
後は、吸収してきたことを活かすだけですね。

さぁ、これからもバリバリ頑張りますよ!

これで、東京研修報告は、終わらせて頂きます。

3日間の長文最後まで読んで頂きありがとうございました。

■東京研修2011(1日目)の記事はこちら
■東京研修2011(2日目)の記事はこちら
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 20:19
│お仕事
この記事へのコメント
エキスポ楽しそう。面白そう。私も行ってみたいと思いました。
デザインするってすごいことですね。
見た目、使い勝手、質感、その値段、
考えることがありすぎますが、やりがいがあるし、面白いですね~。
普通の人だってきっと行ったら楽しいですよね。
デザインするってすごいことですね。
見た目、使い勝手、質感、その値段、
考えることがありすぎますが、やりがいがあるし、面白いですね~。
普通の人だってきっと行ったら楽しいですよね。
Posted by dankoromama at 2011年09月29日 22:13
to dankoromamaさん
おはようございます。とってもエキスポ楽しいですよ。^^
基本的には、デザインは利用する側がいるので、利用する側がエキスポに行って楽しめないと行けませんからね。
ですから、どなたでも楽しめると思います。
是非、機会があれば行ってみるといいと思いますよ。^^
おはようございます。とってもエキスポ楽しいですよ。^^
基本的には、デザインは利用する側がいるので、利用する側がエキスポに行って楽しめないと行けませんからね。
ですから、どなたでも楽しめると思います。
是非、機会があれば行ってみるといいと思いますよ。^^
Posted by Shingo
at 2011年09月30日 09:20

Shingo様
初めてのコメントで失礼いたします。
HP・ブログを拝見させていただき、斬新なアイディアに驚いています。
私は建築とは無縁の事業者で、2年前自分の事業所を立ち上げる際、県内はもとより内地の見学会等にも参加してきました。しかし、身近な名護にアイディアの詰まったデザイナーがいたことにまたまた驚きです。
もう少し早く出会っていたら・・・
今後事業展開も考えています。その際は是非お話させてください。
星のしずく保育園 宮城
初めてのコメントで失礼いたします。
HP・ブログを拝見させていただき、斬新なアイディアに驚いています。
私は建築とは無縁の事業者で、2年前自分の事業所を立ち上げる際、県内はもとより内地の見学会等にも参加してきました。しかし、身近な名護にアイディアの詰まったデザイナーがいたことにまたまた驚きです。
もう少し早く出会っていたら・・・
今後事業展開も考えています。その際は是非お話させてください。
星のしずく保育園 宮城
Posted by い~ at 2011年10月13日 12:46
to い~さん
コメントありがとうございます。^^
本土まで見学会に行くって凄いですね。熱い思いが伝わって来ます。
今後、私どもでお役に立てることがありましたら、お気軽にご連絡頂ければと思います。^^;
コメントありがとうございます。^^
本土まで見学会に行くって凄いですね。熱い思いが伝わって来ます。
今後、私どもでお役に立てることがありましたら、お気軽にご連絡頂ければと思います。^^;
Posted by Shingo at 2011年10月13日 20:11