2011年12月07日

ハンス・J・ウェグナーのコーヒーテーブル


先ほど、ハンス・J・ウェグナーのコーヒーテーブルが届きました。ニコニコ

ハンス・J・ウェグナーのコーヒーテーブル

ビンテージです。

今では、製造されていないチーク材ということです。

テーブルの裏には、HANS J WEGNERの文字が!びっくり!

ハンス・J・ウェグナーのコーヒーテーブル

ドキドキしちゃいますね。


思わず、細い3本脚の美しさに目を奪われちゃいます。びっくり!


さすがに体を載せると4本脚と比べると不安定に感じますが、コーヒーテーブルとしては十分ではないでしょうか。


細い3本脚でも十分にテーブルとしては自立しています。



ちなみに写真に写っている白と黒の椅子も3本脚のデザイナー柳宗理のエレファントスツールという椅子です。

これは、対照的にがっちりと安定したデザインに仕上がっています。

たまたま対照的な椅子とテーブルの組み合わせの写真となりました。ベー



ちょっと脱線しましたね。ガ-ン

コーヒーテーブルに話を戻します。

もし、このテーブルが使用用途とは別に強度にこだわり過ぎて、4本脚でデザインするとこんなにシンプルなテーブルになっていたんだろうか?

その強度重視という方向を否定しているのではなく、その方向に向かってデザインするとまた、違ったデザインのテーブルが生まれていたに違いありません。

届いて時間も経っていないのですが、色々と考えさせられることがどんどん湧いてきます。ヒミツ


ウェグナーが考え抜いて総合的にデザインされているからこそ、シンプルで美しいのかも知れませんね。ニコニコ


さすがの名品です。ニコニコ


巨匠ウェグナーの美しい家具を身近に置いて、腕を磨いていきたいと思います。


やはり、本物は良いですね。ニコニコ


次は、Yチェアかな?ベー




↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。ニコニコ

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(お仕事)の記事
JIA金沢大会 模型展
JIA金沢大会 模型展(2015-09-07 17:02)

スタッフ募集中!
スタッフ募集中!(2014-06-11 11:45)


Posted by Shingo at 15:59 │お仕事