2011年05月21日
測量講習会、その1ヶ月後
先週、雨の合間を見つけて、現在計画中の住宅の敷地測量を行ってきました。
先月、測量士の方にお願いして、スタッフの実践的測量講習&実習を行いました。
まだ慣れないようで、測量機の設置に時間がかかっておりました。
測量機の設置は、位置をポイントに合わせたり、機材を水平に調整したりと二つ同時にセットしないといけないという慣れないと時間のかかる作業です。

敷地ポイントの確認のために来て頂いたお施主さんが、3人の女性スタッフで測量に来ていたので、びっくりしていたのも印象的です。
確かに通常、測量は、男性が多いですからね。
私にとって測量は、計画にあたって重要な位置づけで考えております。
例えば、
・敷地ポイントと実際の境界ブロック塀の位置との関係
・登記された図面と現状との食い違い
・敷地の高低差
・周辺敷地や建物との関係
などなど・・・・
敷地によって、色々と測量を行って確認しておいた方が良いケースがあります。
私の事務所では必ず、自分たちの手で実際に敷地の現状を把握する作業を行っております。
現場に入って、「実際は、こうなっていないようですよ」って言われてら大変ですからね。
特に古い地域では、敷地境界が登記されている図面と現状の敷地とでは、食い違いがあって、曖昧になっている場合もあります。
敷地のリアルな知りたい情報を得るには、やはり自分たちで測量する方が確実ですからね。
ということで、先月、スタッフ全員いつでも測量が出来るようにと講習会を企画してみました。
なかなか講習会の甲斐もあって、測量が出来るようになっておりましたので、良かったと思います。
ついでにランチは、みんなでカフェでお食事。

カフェにFacebookで人気の35コーヒーも店頭販売されておりましたので、ついでにゲット!

カフェ廻りも仕事のうちということで・・・
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。

にほんブログ村

先月、測量士の方にお願いして、スタッフの実践的測量講習&実習を行いました。
まだ慣れないようで、測量機の設置に時間がかかっておりました。

測量機の設置は、位置をポイントに合わせたり、機材を水平に調整したりと二つ同時にセットしないといけないという慣れないと時間のかかる作業です。

敷地ポイントの確認のために来て頂いたお施主さんが、3人の女性スタッフで測量に来ていたので、びっくりしていたのも印象的です。

確かに通常、測量は、男性が多いですからね。
私にとって測量は、計画にあたって重要な位置づけで考えております。

例えば、
・敷地ポイントと実際の境界ブロック塀の位置との関係
・登記された図面と現状との食い違い
・敷地の高低差
・周辺敷地や建物との関係
などなど・・・・
敷地によって、色々と測量を行って確認しておいた方が良いケースがあります。
私の事務所では必ず、自分たちの手で実際に敷地の現状を把握する作業を行っております。
現場に入って、「実際は、こうなっていないようですよ」って言われてら大変ですからね。
特に古い地域では、敷地境界が登記されている図面と現状の敷地とでは、食い違いがあって、曖昧になっている場合もあります。

敷地のリアルな知りたい情報を得るには、やはり自分たちで測量する方が確実ですからね。
ということで、先月、スタッフ全員いつでも測量が出来るようにと講習会を企画してみました。
なかなか講習会の甲斐もあって、測量が出来るようになっておりましたので、良かったと思います。

ついでにランチは、みんなでカフェでお食事。


カフェにFacebookで人気の35コーヒーも店頭販売されておりましたので、ついでにゲット!

カフェ廻りも仕事のうちということで・・・

↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 12:09
│お仕事