2011年04月30日
「ねこハウス」行ってきました。
今日、久しぶりにねこハウスにお邪魔してきました。


完成して住んでから、どんな風に猫ちゃんたちが生活しているのか様子を見ることができましたので、アップしますね。
お邪魔するまでは、計画で意図した通りに実際に使われているのかどうか・・・・ちょっと心配でした。

ご自宅の玄関から猫ちゃんたちが出てこないか様子を見ながらそうっと入っていくとそこには2匹の猫ちゃんがいました。
名前は、「とらじ」くんと「はな」ちゃんです。

とらじ君は、元々飼っていた猫で、はなちゃんは、ここに住んでから増えた猫ちゃんです。
「はな」ちゃんの方は、恐がりのようで、すぐに隠れしまうので、写真に納めるのが難しかったですね。

とらじ君は、人なつっこいので、スタッフや私にも自分から近づいて来てくれて、写真を撮ることができました。


計画当初、お施主さんからの要望で、
「冷蔵庫の上がとても好きなので、冷蔵庫の上に猫専用の窓を設置してもらえますか。」
というご要望がありました。
実際、「ほんまかいな」みたいに半信半疑、設計に取り込んで実際に窓を設けました。

今日お邪魔しましたが、本当に冷蔵庫の上に上っていました。
これには、正直びっくりです。


あとは、高い位置にあるキャットウォークの設置もご要望にありました。
キャットウォークもこちらが意図した通りに猫ちゃんたちに使ってもらえているのか心配でした。
しかし、心配はよそに猫ちゃんたちに喜んで使ってもらっているようでした。

実際猫ちゃんたちが、使っている様子をビデオで納めましたので、後日、アップしますね。
(YouTube使い方覚えてからアップします。

お施主さんと久しぶりに色々とお話している中で、とらじ君とお施主さんが「お手」や「おかわり」をして遊んでいました。
猫って、「お手」や「おかわり」をするんですね。

全く、考えた事もありませんでしたので、驚きでした。

こちらの家でもなるほど猫グッズがありました。
段ボールで作られた爪研ぎ。


こんな商品もあるんですね。
猫専用のベッド?(確認していません。)

気持ち良さそうな敷物も使われていました。

まだまだ、知らないことだらけですね。
今、計画しているねこハウスの参考になりました。
ねこは飼ったことはありませんが、お陰さまで、大分知識は増えました。

完成当時は、庭に芝生がありませんでしたが、あれから植えて庭一面に芝生が茂っていました。
自然の岩と竹林に囲まれた中庭は、とても気持ち良さそうでした。


とても良い雰囲気で暮らしている感じがしてとても良かったです。
あ〜、早く私も家を造りたいなぁ

仕事がんばろっと!

↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 21:09
│お仕事