2011年03月22日
気持ちを切り替えます。
2011年3月11日午後より、東北地方太平洋沖地震並びに大津波、そして福島の原発事故と信じられない出来事が続けて起きてしまいました。
この場を借りて、犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、現地で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。
あれから10日以上が経過し、私の住む沖縄では、今は影響も少なく、変わらない日常生活が送れております。
震災以来、毎日、テレビなどから流れてくる情報に後ろ髪を引かれるような思いで日常を送っているのが私の現在の心情です。
しかし、このままの気持ちで生活を送り続けるのもどうかと思うこの頃であります。
お施主さんでも、今、こんな計画を進め良いのかという自粛ムードに押されがちな意見もチラホラと聞こえてきます。
私たちが、もし多くの日常生活を自粛するという事態を招くと日本の元気と経済力が減退してしまいます。
そこで、私は、今後、できる限りの応援と復興への道を願うことを誓い、より前向きな思考に戻そうと考えています。
「元気を遠い沖縄から東北へ」、これからの日常をよりパワフルに送ろうと思います。

大企業のような真似はできませんが、エス・エヌ・ジー デザイン スタッフ一同は、次の2つをお約束し、今後、前向きに活動を行うことに決めました。
(1)応急危険度判定士、宅地危険度判定士の派遣要請があれば、喜んで引き受けます。
→応募済み。
(2)義援金20万円以上をクリスマスまでに捻出します。
義援金につきましては、会社としては少し背伸びした金額ではありますが、スタッフと話し合ってこれをモチベーションに頑張ろうということになりました。
今の段階で、これ以上、具体的に何が出来るかは考えつきません。
後ろ髪引かれながら、自粛ムードのままというのは、苦手です。
支援を続けながら「元気と活力を届ける」これが今後求められているものだと思います。
このブログ宣言からは、気持ちを切り替えて、エス・エヌ・ジー デザインは頑張ります!
決して、震災のことを忘れているのではなく、前向きに応援するということですので、ご理解の程、宜しくお願い致します。
頑張れ、東北!
頑張ろう、日本!
Pray for Japan !
Take Action!
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。

にほんブログ村
この場を借りて、犠牲になられた方のご冥福をお祈りするとともに、現地で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。
あれから10日以上が経過し、私の住む沖縄では、今は影響も少なく、変わらない日常生活が送れております。
震災以来、毎日、テレビなどから流れてくる情報に後ろ髪を引かれるような思いで日常を送っているのが私の現在の心情です。
しかし、このままの気持ちで生活を送り続けるのもどうかと思うこの頃であります。
お施主さんでも、今、こんな計画を進め良いのかという自粛ムードに押されがちな意見もチラホラと聞こえてきます。
私たちが、もし多くの日常生活を自粛するという事態を招くと日本の元気と経済力が減退してしまいます。
そこで、私は、今後、できる限りの応援と復興への道を願うことを誓い、より前向きな思考に戻そうと考えています。
「元気を遠い沖縄から東北へ」、これからの日常をよりパワフルに送ろうと思います。

大企業のような真似はできませんが、エス・エヌ・ジー デザイン スタッフ一同は、次の2つをお約束し、今後、前向きに活動を行うことに決めました。

(1)応急危険度判定士、宅地危険度判定士の派遣要請があれば、喜んで引き受けます。
→応募済み。
(2)義援金20万円以上をクリスマスまでに捻出します。
義援金につきましては、会社としては少し背伸びした金額ではありますが、スタッフと話し合ってこれをモチベーションに頑張ろうということになりました。

今の段階で、これ以上、具体的に何が出来るかは考えつきません。
後ろ髪引かれながら、自粛ムードのままというのは、苦手です。
支援を続けながら「元気と活力を届ける」これが今後求められているものだと思います。
このブログ宣言からは、気持ちを切り替えて、エス・エヌ・ジー デザインは頑張ります!

決して、震災のことを忘れているのではなく、前向きに応援するということですので、ご理解の程、宜しくお願い致します。

頑張れ、東北!
頑張ろう、日本!
Pray for Japan !
Take Action!
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 12:40
│お仕事
この記事へのコメント
こんにちわ。
私も一時期悩みました。
でも、私達が元気に生活していかないといけない気がして…。
負のエネルギーを持つといい方向にはいきません。
なので元気に陽のエネルギーをいっぱい、被災地に送ることにしました。普通に生活できる事に感謝しながら、自分に出来る事もしながら…。
頑張れ東日本!!
頑張ろう日本!!ですね。(*^ー^)ノ!!
私も一時期悩みました。
でも、私達が元気に生活していかないといけない気がして…。
負のエネルギーを持つといい方向にはいきません。
なので元気に陽のエネルギーをいっぱい、被災地に送ることにしました。普通に生活できる事に感謝しながら、自分に出来る事もしながら…。
頑張れ東日本!!
頑張ろう日本!!ですね。(*^ー^)ノ!!
Posted by 櫻宝 at 2011年03月22日 14:03
to 櫻宝さん
コメントありがとうございます。^^
共感頂けて嬉しいです。
こんな時期ですので、今回の投稿は、少し、勇気が必要でした。
でも、現実と向き合って進まなければなりません。
櫻宝さんがおっしゃるとおり、復旧・復興という希望の光に向かうには、負のエネルギーよりも陽のエネルギーが必要だと思います。
お互いで支え合い、頑張って行きましょう!
まさに、ゆいまーる精神ですね。^^
コメントありがとうございます。^^
共感頂けて嬉しいです。
こんな時期ですので、今回の投稿は、少し、勇気が必要でした。
でも、現実と向き合って進まなければなりません。
櫻宝さんがおっしゃるとおり、復旧・復興という希望の光に向かうには、負のエネルギーよりも陽のエネルギーが必要だと思います。
お互いで支え合い、頑張って行きましょう!
まさに、ゆいまーる精神ですね。^^
Posted by Shingo
at 2011年03月22日 14:11

こんにちわ。
本土ですが、被災地からは離れています。
しかし、連日の報道により、どうしても気持ちが引きずられてしまうのも事実です。
けれども、おっしゃっているとおり、元気なところからは、より元気な力を発信していかなければならないのだ!と私も思います。
本土ですが、被災地からは離れています。
しかし、連日の報道により、どうしても気持ちが引きずられてしまうのも事実です。
けれども、おっしゃっているとおり、元気なところからは、より元気な力を発信していかなければならないのだ!と私も思います。
Posted by iu-kikaku at 2011年03月23日 12:48
to iu-kikakuさん
コメントありがとうございます。^^
共感頂いて嬉しく思います。
元気なエネルギーをみんなで届けられると良いですね。
東北の方と心は共に!
頑張りましょう!
コメントありがとうございます。^^
共感頂いて嬉しく思います。
元気なエネルギーをみんなで届けられると良いですね。
東北の方と心は共に!
頑張りましょう!
Posted by Shingo at 2011年03月23日 16:41
被災して2週間がたちました・・・。
うちの家族、生き残りました。
家も大丈夫でした。ライフラインはうちのほうではガスがまだです。
職場の保育所に2時間かけて歩いていってます。
土日は休みなのでようやくメールなどができる状態です。
今何より心配なのは原発です。
ほんとうは3年後に沖縄に移住予定で、シングルマザーでがんばってきましたが、今の状況を考えると計画を早めに進めていったほうがいいのかなと思っています。
資金はまだ十分ではないのですが、今の状況でできるだけ早めに家を(というかもう、これは避難所を、と言った感じになりますが、)立てたほうがいいのではないかとも考えています。
詳しいことをお話して、現実的に家を建てる方向へ動こうと思ってます。
今帰仁村に小さな土地があります。
末吉さんにお願いしようかなと以前から思っていたんです。
近いし、同じくらいの子供がいるかただし、(うちは3年生の男の子がひとりですが。)
ほんとにちょっと前まではあまりにもひどい状況で人と話すとか、できないくらいでしたが、mixiやfecebookなどで友人、知り合いからメールをいただいたり、すこーしづつすこーしづつ物資が入るようになったり、(ガソリンや灯油はまだまだ手に入らない状況ですが)生き残ったのだから生きなきゃならない!子供たちの為にもできるだけのことをしなきゃならないと思うようになり、気持ちが前に向いてきました。
家作りの流れやその他のことをこれから具体的にやり取りしたいのでよろしくお願いいたします。
資金力、はっきりいってありませんが、笑。なんとかお力お借りして早めに建築できればと思っています。
小さくても災害に強い家、一番はこれかな。
よろしくお願いいたします。
うちの家族、生き残りました。
家も大丈夫でした。ライフラインはうちのほうではガスがまだです。
職場の保育所に2時間かけて歩いていってます。
土日は休みなのでようやくメールなどができる状態です。
今何より心配なのは原発です。
ほんとうは3年後に沖縄に移住予定で、シングルマザーでがんばってきましたが、今の状況を考えると計画を早めに進めていったほうがいいのかなと思っています。
資金はまだ十分ではないのですが、今の状況でできるだけ早めに家を(というかもう、これは避難所を、と言った感じになりますが、)立てたほうがいいのではないかとも考えています。
詳しいことをお話して、現実的に家を建てる方向へ動こうと思ってます。
今帰仁村に小さな土地があります。
末吉さんにお願いしようかなと以前から思っていたんです。
近いし、同じくらいの子供がいるかただし、(うちは3年生の男の子がひとりですが。)
ほんとにちょっと前まではあまりにもひどい状況で人と話すとか、できないくらいでしたが、mixiやfecebookなどで友人、知り合いからメールをいただいたり、すこーしづつすこーしづつ物資が入るようになったり、(ガソリンや灯油はまだまだ手に入らない状況ですが)生き残ったのだから生きなきゃならない!子供たちの為にもできるだけのことをしなきゃならないと思うようになり、気持ちが前に向いてきました。
家作りの流れやその他のことをこれから具体的にやり取りしたいのでよろしくお願いいたします。
資金力、はっきりいってありませんが、笑。なんとかお力お借りして早めに建築できればと思っています。
小さくても災害に強い家、一番はこれかな。
よろしくお願いいたします。
Posted by だんころまま at 2011年03月26日 12:18
to だんころままさん
久しぶりのコメントですね。ありがとうございます。
今回の地震で被災されていたんですね。ご家族のみなさん、ご無事で何よりです。
まだまだ、日常の生活には戻れていないというのは、テレビなどの報道から聞こえておりますが、おそらくそれ以上の思いをされているのでしょう。色々、不安などもあると思いますが、前向きに頑張って行きましょう。
私たちも出来る限りの応援を致します。
今後は、プライベートな内容もあると思いますので、お電話、メール或いは、facebook、スカイプ等なんでも宜しいですので、ご連絡頂ければ、ご相談にのりまので、遠慮なくお気軽にご連絡下さい。土日でも大丈夫ですよ。
スタッフ一同、頑張らせて頂きます。
あ、それと、最後に「末吉」ではなく、「末松」です。^^;
よく間違えられます。(笑)
久しぶりのコメントですね。ありがとうございます。
今回の地震で被災されていたんですね。ご家族のみなさん、ご無事で何よりです。
まだまだ、日常の生活には戻れていないというのは、テレビなどの報道から聞こえておりますが、おそらくそれ以上の思いをされているのでしょう。色々、不安などもあると思いますが、前向きに頑張って行きましょう。
私たちも出来る限りの応援を致します。
今後は、プライベートな内容もあると思いますので、お電話、メール或いは、facebook、スカイプ等なんでも宜しいですので、ご連絡頂ければ、ご相談にのりまので、遠慮なくお気軽にご連絡下さい。土日でも大丈夫ですよ。
スタッフ一同、頑張らせて頂きます。
あ、それと、最後に「末吉」ではなく、「末松」です。^^;
よく間違えられます。(笑)
Posted by Shingo at 2011年03月26日 14:06
末松さ~ん!!ごめんなさい!!!
あたたかいコメントありがとうございます!!
メールいたしたんですがきっとそれも末吉になってたかも!!!
失礼いたしました!!
あたたかいコメントありがとうございます!!
メールいたしたんですがきっとそれも末吉になってたかも!!!
失礼いたしました!!
Posted by dankoromama at 2011年03月26日 14:19
to dankoromamaさん
メール届きましたよ〜!
見事、1カ所のみならず「末吉」連発でした!
これだけやってもらえると笑えます。^^
後ほど、メールを返答させて頂きますね。
でわでわ。
メール届きましたよ〜!
見事、1カ所のみならず「末吉」連発でした!
これだけやってもらえると笑えます。^^
後ほど、メールを返答させて頂きますね。
でわでわ。
Posted by Shingo
at 2011年03月26日 14:29

末松さん!!
いやぁ、もう言葉になりません。笑。
被災でどうもすべてが狂ったようです。ハイ・・・。でも久々に自分でも笑ってしまいました。
ありがとうございます!!
いやぁ、もう言葉になりません。笑。
被災でどうもすべてが狂ったようです。ハイ・・・。でも久々に自分でも笑ってしまいました。
ありがとうございます!!
Posted by だんころまま at 2011年03月26日 16:34
to だんころままさん
もっと、いっぱい笑えるように前向きに頑張っていきましょう!
先ほど、メールの返信も送っておりますので、お時間があるときにでも読んでみて下さいね。^^
ゆっくりで良いですよ。
もっと、いっぱい笑えるように前向きに頑張っていきましょう!
先ほど、メールの返信も送っておりますので、お時間があるときにでも読んでみて下さいね。^^
ゆっくりで良いですよ。
Posted by Shingo at 2011年03月26日 16:58
今朝、メール見たんですが、メールが届いてないみたいで~!
これも被災の影響でしょうか!?
携帯のメールも届かなかった人いたし・・・。
これも被災の影響でしょうか!?
携帯のメールも届かなかった人いたし・・・。
Posted by dankoromama at 2011年03月27日 12:18
to dankoromamaさん
こんにちは、そうでしたが、今、コメントとFacebook等を確認しました。
Facebookの方でやり取りしましょうね。
では、後ほど。
こんにちは、そうでしたが、今、コメントとFacebook等を確認しました。
Facebookの方でやり取りしましょうね。
では、後ほど。
Posted by Shingo at 2011年03月27日 12:32