2010年09月03日
グッドデザイン賞2010エキスポ
先週末、行って来ました!
グッドデザイン賞2010エキスポ!

とにかく、凄い人でした!

会場もとても広く、飛行船まで飛んでいました。

しかも障害物をちゃんと避けながら飛んでいました!
会場内では、 イベントとして、特定部門の公開審査も行われていました。
今回は、このイベントに合わせて会場に行きました。
一流の方々のプレゼンを目の前で見ておきたかったんですよね。

そんな会場の中に自分の作品が展示されていることが、信じられないくらいでした。
正直、会場に入って、初めて、気づきました。
この賞の大きさを!
そして、そんな中、こんな感じで私のパネルが展示されていました。

今回初めて、エキスポを見て来たんですが、ほんとに多くの作品が展示されていました。
どれも工夫され、考え抜かれたコンセプト。そして、実現するための努力が感じとれます。
そんな中、私が気に入った作品は、こちら。

本に使う付箋ですね。
たくさん使うと草むらのようになっていきます。
面白いですよね。
こちらは、学生さんの作品です。

本物の卵の殻を使って、少し殻を傾けたりするだけで、その角度によって、いろんな色を作るという作品です。
単純だけど、色の三原色の特徴をうまく使った作品です。
他にもたくさんありました。
このようにデザインやアイディアというものを一生懸命に考え、そして、それを実践している人たちが日本国中にたくさんいることが感じ取れ、とてもワクワクしてきました。
この会場にいると、私も今まで頑張っていたつもりでしたが、まだまだでしたね。
もっともっと頑張ってもきっと、この中に入ると実は、当たり前の事だったりするんですよね。
頑張るというより、情熱なんでしょうね。
日本の物作りは、こういった人たちの情熱に支えられているんですね。
今回は、本当にとても良い刺激になりました。
これからも色々と挑戦していきたいと改めて思いました。
結果はどっちにしても、今回の挑戦は、私にとって、十分に良い経験となったことは、間違いありません。
あとは、結果が付いてくると最高ですけどね。
公式結果は、9月末だそうです。
早く結果でないかな〜
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。

にほんブログ村

グッドデザイン賞2010エキスポ!

とにかく、凄い人でした!


会場もとても広く、飛行船まで飛んでいました。


しかも障害物をちゃんと避けながら飛んでいました!

会場内では、 イベントとして、特定部門の公開審査も行われていました。
今回は、このイベントに合わせて会場に行きました。
一流の方々のプレゼンを目の前で見ておきたかったんですよね。


そんな会場の中に自分の作品が展示されていることが、信じられないくらいでした。
正直、会場に入って、初めて、気づきました。
この賞の大きさを!

そして、そんな中、こんな感じで私のパネルが展示されていました。


今回初めて、エキスポを見て来たんですが、ほんとに多くの作品が展示されていました。

どれも工夫され、考え抜かれたコンセプト。そして、実現するための努力が感じとれます。

そんな中、私が気に入った作品は、こちら。

本に使う付箋ですね。
たくさん使うと草むらのようになっていきます。
面白いですよね。

こちらは、学生さんの作品です。

本物の卵の殻を使って、少し殻を傾けたりするだけで、その角度によって、いろんな色を作るという作品です。
単純だけど、色の三原色の特徴をうまく使った作品です。
他にもたくさんありました。

このようにデザインやアイディアというものを一生懸命に考え、そして、それを実践している人たちが日本国中にたくさんいることが感じ取れ、とてもワクワクしてきました。

この会場にいると、私も今まで頑張っていたつもりでしたが、まだまだでしたね。

もっともっと頑張ってもきっと、この中に入ると実は、当たり前の事だったりするんですよね。
頑張るというより、情熱なんでしょうね。
日本の物作りは、こういった人たちの情熱に支えられているんですね。

今回は、本当にとても良い刺激になりました。
これからも色々と挑戦していきたいと改めて思いました。
結果はどっちにしても、今回の挑戦は、私にとって、十分に良い経験となったことは、間違いありません。
あとは、結果が付いてくると最高ですけどね。

公式結果は、9月末だそうです。
早く結果でないかな〜

↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村
Posted by Shingo at 12:20
│お仕事