2010年05月20日

県内で活躍する若手、庭師?造園家?

今日は、久しぶりに沖縄県内で活躍されている若手、庭師?造園家?の


「艸木(そうもく)」の菊地洋樹さんが、遊びに来てくれました。ニコニコ

県内で活躍する若手、庭師?造園家?

ご本人のホームページは、こちら

写真見ると造園家という感じじゃないですよねぇ。

でも、車は、やっぱり、それらしいトラックでした。ベー




この時、菊地さんが、「庭」という雑誌に紹介されたというビッグニュースがありました。びっくり!


この雑誌です。

庭 2010-1 No.191(建築資料研究社出版)



いいなぁ〜。ニコニコ


それにしても、凄いですよね。


沖縄県内の若手の造園屋さんが、全国版の雑誌に紹介されるって凄くないですか?





彼は、伝統的な庭の仕事も手がけることはあるようですが、新しいスタイルの庭、或いは、小空間の提案も行っています。


以前から私の建物でも何かやりたいとの彼からのお誘いもあって、チャンスを見ているんですが、なかなか、実現出来ていません。ガ-ン


もちろん、彼は、他ではちゃんと実績がありますので・・・・


だから、雑誌で紹介されるんですけどね。ニコニコ





予算の関係上、やむなく自分で、ホームセンター等で、芝や樹木を購入したりして、庭をいじることをお考えであれば、その予算を彼に告げ、提案してもらうと良いかも知れませんね。

ちょっとした玄関のスペースだったり、アプローチの小さなスペースだったり、そんな小さな空間の提案も彼は、面白がって相談にのってくれます。





どうせ、同じをお金を使うなら、プロに相談した方が、良いものが手に入る確率は、数段高いと思います。

同じ予算で、同じ樹木を手に入れるにしても素人とプロでは、目利きも違いますからね。







久しぶりに訪ねてもらったので、今回は、私の現場を見てもらいました。

ちなみに、「ねこハウス」ですね。

結構、興味津々でしたよ。





そして、その後は、久しぶりでしたので、お茶して、お互いの近況報告だったり、今後の展開だったりを色々お話しました。

県内で活躍する若手、庭師?造園家?

若手で、頑張っている方の話を聞いているとテンションが上がって、楽しくなっちゃいますね。ニコニコ


今日も良い刺激をもっらいました。





みなさんも興味があれば、ダメもとと思って、彼に相談してみても良いかもしてませんよ。




よし、また、やる気が出てきたぞ!パンチ!






↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。ニコニコ

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村






タグ :庭師造園家

同じカテゴリー(お仕事)の記事
JIA金沢大会 模型展
JIA金沢大会 模型展(2015-09-07 17:02)

スタッフ募集中!
スタッフ募集中!(2014-06-11 11:45)


Posted by Shingo at 22:03 │お仕事