東京行って来ました。(設計事務所編)
前回の続きです。
まずは、東京でも活躍している若手建築家、福岡を拠点としている
設計機構ワークスの東京事務所に行ってきました。
歯科医院の建築設計では、国内で広く知られている設計事務所です。
代表の舞さんは、今は、子育てしながら、頑張っています。
女性ならではの視点にも定評がありますよ。
次に、若手の建築家に人気のある
すわ製作所にも行って来ました。
写真は、なわけんジム(構造)のメンバーと私です。
今やひっぱりだこのすわ製作所。
構造家の名和さんとは、池田昌弘建築研究所以来のお付き合いです。
ワークスやすわ製作所の活躍は、雑誌等などのメディアでいつも拝見しています。
羨ましい。
そして、すわ製作所の眞田(建築家)さんと名和(構造家)さん。
私の友人、そして友人のお友達のデザインテックの
大槻(建築家)さん。
このメンバーで、眞田さんのバーで飲んできました。
ん〜、このメンバーで、メジャー雑誌に名前が出てこないのは、私だけ?
頑張らなくちゃ!
そして、そこには、色んな人がいて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
イケてるきょんきょんTシャツを着ている写真集を出すほどのプロカメラマン、なぜかトランペット持参のフードプロデューサー、鞄を造らせたら日本一の鞄屋さん、バンドでボーカルをやっているプリティなアーティスト、将来大物社長を夢見る若者、福岡出身の綺麗なおねぇさん。
結構、ほんとに凄いメンバーでした。
こんな感じで、たくさんの人と飲んで、お話しながらワイワイやってきました。
建築業界以外の人たちと話が出来て、色々気づかされる部分もあり、とても刺激的な夜でした。
たまには、外からの刺激も必要ですね。
自分のやっていることをみつめ直し、刺激を受けて、次に進む。
これの繰り返しが今の自分なのかも知れません。
私の場合は、毎日が単調になってくると同じ事の繰り返しで、目的や目標を見失いそうで、怖いです。
前に進むためにも私には、こういった刺激は、必要だと考えています。
また、明日から頑張るぞ!
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。
にほんブログ村
関連記事