本日は、東京研修3日目最終日の報告です。
14時くらいまでは、自由時間とし、各自好きなところを回れる時間にしました。
スタッフは、銀座辺りの建築を見てきたようです。
私は、家具屋さんをいくつか廻って、エキスポ会場に向かいました。
最終日は、グッドデザイン賞2011エキスポを見に行くことが目的でした。
昨年私が応募したグッドデザイン賞のエキスポを見てきた時の話をするとスタッフが行きたいと興味津々でした。
話が盛り上がり、それじゃ、みんなで見て来ようということから今回の東京研修の計画が始まりました。
やはり、昨年見てきて、建築だけではなく、あらゆる場面にデザインがあるという事実を認識できたことや、デザインそして物を造る人たちの情熱が伝わってきたことなど、スタッフにも是非その場の雰囲気を感じてもらいたいと考えていました。
今年もエキスポ会場には、多くの作品が展示されており、大勢の来場者がおりました。
本当に一大イベントですね。
いろんな商品が並んでいるのでついつい色々と見てしましました。
写真を撮っている内のいくつか商品を紹介してみますね。
■TWIN ONE ( ツインワン)
ナイフとフォークを組み合わせて、お箸になるという商品です。弁当とかに良さそうですね。スパゲティーをフォークで食べて、お箸でお豆を食べてみたり出来ますね。
■アイスクリームスプーン「15.0%」
これは、アルミニウムの熱伝導率の高さを利用して、スプーンを持つ手の体温をスプーンを通して伝えて溶かしながら、アイスを食べるという商品です。面白い発想ですね。
■バランス スプーン
お皿の縁とかにおいても落ちないので、置くところに困らないので便利そうですね。
■皿のいらない植木鉢
通常、水が床にこぼれないように必要なお皿が要らないという植木鉢です。なるほどでした。
■リーフレター
見たまんまの葉書です。やられた!
■メジャーカレンダー
時を測るカレンダーらしいです。
このように会場には、面白い商品がズラリと並んでいてとても興味深く楽しかったです。
エキスポを見て終わった後は、飛行機の時間まで、自由時間とし、空港で待ち合わせとしました。
そして、みんな無事空港に集まり、最終便にて沖縄まで帰って来ました。
名護に着く頃には、さすがにみんなぐったりでしたね。
後日、残念ながら行くこと出来なかったスタッフも交えて、ランチをしながら、東京研修の報告と感想を話し合いました。
こんな感じで、今回の研修は終わり、私たちにとってとても有意義なものになったのではないでしょうか?
スタッフはもちろん、私にとってもきっとプラスの方向に向かう研修だったと思います。
後は、吸収してきたことを活かすだけですね。
さぁ、これからもバリバリ頑張りますよ!
これで、東京研修報告は、終わらせて頂きます。
3日間の長文最後まで読んで頂きありがとうございました。
■東京研修2011(1日目)の記事はこちら
■東京研修2011(2日目)の記事はこちら
↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。
にほんブログ村