東京研修2011(1日目)

Shingo

2011年09月27日 17:47


去った8月26日から28日の3日間、初めての東京研修を行ってきました。

研修と言っても東京見学みたいなもんです。

今回は、東京研修の模様を3日連続でご報告したいと思います。

では、まず1日目です。


一日目は、みんなで朝早くから事務所に集まって東京に向かいました。

残念ながら、一人だけ出かける直前にお子様が熱を出してしまい、ドタキャンに・・・

残念ですが、今回は残りのメンバーで東京に行くことになりました。

なんだか、初めからハプニングがある研修ですね・・・



東京羽田空港に着くと、なんだかいつもと違う様子・・・

なんだろう・・・っとよ〜く考えてみると、照明の照度が今までとは違うことに気がつきました。

3.11以降、「節電」という言葉をよく耳にしておりましたが、沖縄ではここまで「節電」を感じる機会は、少ないです。

3.11の影響を肌で感じた瞬間でもありました。



「節電」を直に感じただけでも東京に来た価値がありましたね。



そして、予定にはありませんでしたが、羽田国際空港が近くにあることを思い出して、とりあえず見に行くことに・・・・

ここでも節電ですね。



中に入ると外国人を意識してか日本をイメージする町並みに店舗が並んでいます。



そう言えば、誰かそこで美容用にコンニャクスポンジみたいなもの買っていましたねぇ。

面白いさわり心地でした。


ざっと、一通り見て、そのままホテルのある新宿へ向かいました。

その時、初めて、suicaを買って電車に乗りました。

これは便利ですね。



ホテルに荷物を置いて、まずは、有名建築が立ち並んでいる表参道を歩くことに・・・

・・・っとその前に、お腹も空いたので、ランチをすることに。



私が、東京に来るとよく行くお店が表参道にありますので、そこでランチをしました。

バンブーという屋台風のお店です。



スタッフも気に入った様子でした。



ランチも終わり、表参道をてくてく歩き始めます。

ちょっと雲行きも怪しいので近くにあったブルガリの建物へ入って行きました。



建物を見て、外に出るとなんと大雨が降っています。



立ち往生しながら、しょうがなく傘を買い、その近くの表参道ヒルズまで移動。

あまりの大雨で、これ以上歩き回るのは難しいと思い諦めて、表参道ヒルズ内のカフェで一息つきました。




本当は、プラダの建物をみんなに見せたかったのですが、次の予定もありましたので、断念。

そして、次の場所へと向かいました。



実は、次の予定こそが、今回の研修の一つ目の目的でした。

東京で活躍する設計事務所を見学し、彼らと触れあうことで、何かを感じて欲しいということで企画しました。

名護にいるとどうしてもこういうことができません。

いくら、私が話をしてもピンとこないようです。

ということで、私の知り合いでもある眞田大輔さんが代表の「すわ製作所」、そして、構造家の名和研二さん率いる「なわけんジム」にお願いをしてお邪魔することに。



私のホームページにも書いているのですが、建物をつくる現場がありますが、デザインを生み出す現場もあります。


どのようにデザインを作り上げていくのかなど、その場にいないと感じられないものが多くあります。


ですので、スタッフには、その辺りを感じてもらいたいと思いました。

私一人では、仕事の内容にも今後限界が出てきます。

もっとステップアップし、社会に貢献できるデザインを目指していくためには、スタッフと一緒になって意識向上やスキルアップを図ることが必要不可欠であると感じております。



こういった趣旨で、すわ製作所・なわけんジムにお邪魔させて頂くことにしました。

とうことで、スタッフを連れて、いざ「すわ製作所・なわけんジム」へ


・・・・


残念ながら、事務所見学の様子は、話に夢中になってしまい、撮り忘れてしまいました。

事務所では、現在進行中の建物や最近建てたものなど、写真や模型など見せてもらいながら説明して頂きました。

どれも興味深いものだけでしたので、スタッフも興味津々でした。

短い時間でしたけど、きっと何かを感じてくれたと思います。

表情を見れば分かります。



久しぶりにすわ製作所のメンバーと会うので、その後、なぜか毎回同じなのですが、いつもの居酒屋へ名和さんと先に直行。

構造部のなわけんジムのメンバーが仕事を切り上げて、後から参加してくれました。

また、デザインテックのちなつちゃんも忙しい中駆けつけてくれました。

そこでの会話は、建築の話はもちろん、名和さんとの懐かしい話など、楽しい一時を過ごすことができました。



彼らとこのように飲んでいることにスタッフも大喜びでした。

そして、最後にみんなで写真を撮り、次のお店へ・・・・



私にとってもスタッフにとっても実のある飲み会でした。



今回のような刺激が今後の仕事に反映できるようにスタッフと一緒になって、実行に移していきたいと思います。

すわ製作所・なわけんジムのみなさん、そして、ちなつちゃんお忙しい中、時間を作って頂きありがとうございました。



■東京研修2011(2日目)の記事はこちら
■東京研修2011(3日目)の記事はこちら



↓1日1回クリックして頂けるだけで今後の励みになります。


にほんブログ村



関連記事